妊娠したらつわりがあるのは知ってる。
でもマイナートラブルがあるなんて聞いてない。
妊娠発覚から約2ヶ月つわりに苦しんで、満足にご飯を食べることもできず、ひたすら天井を見てベッドで過ごした日々が終わったというのに今度はマイナートラブルに苦しめられている。
まずは便秘。
妊娠前から便秘体質ではあったものの、便秘薬に頼るほどの便秘ではなかったのに頼らないと出てこない。
水分とご飯をしっかり取れば出てくるなんてレベルじゃない。
腸に詰まって詰まって固くなって出てこないという感じなので、便秘薬がすごく役に立つしないとお腹が苦しいくらいの便秘になった。
次に、腰痛。
これがある意味一番厄介かもしれない。
つわりが終わって動けるようになったら、イテテとたまに痛む腰痛はまだ可愛い。
22週から経験するようになった腰痛は本当に地獄。
寝ているととにかく腰が痛いので眠れない。
仰向けはもちろん、右を下にしようが左を下にして横向きに寝ようが関係ない。
腰と横腹がとにかく痛くて眠れない。
抱き枕も導入しているが、ポジションが定まらず結局痛いまま朝を迎えてしまうなんて珍しくなくなった。
22週以前の腰痛は寝ていれば痛くない、動かなければ痛くないってものだったのに、22週からは動くのは大丈夫だけど寝ると痛いに変わった。
ちょっと体調が悪いので横になりたいが腰痛のせいでできないのは困る。
寝れないので体力も回復しないし、妊娠期間が辛すぎる。
歩けば膝も痛くなってきて歩けないし、インスタで見るようなキラキラとしたマタニティライフとは無縁の生活を正直送っている。
赤ちゃんが欲しくて妊娠したのにつわりに苦しみ産むまでマイナートラブルに悩まされるなんて妊婦って辛い。
お腹も少しずつ大きくなってきて、胎動も感じるようになってきたけど、妊娠してお腹に赤ちゃんがいる喜びよりも正直マイナートラブルが辛すぎて妊娠という事実から目を背けたくなる。
今、2人目が欲しいかと聞かれたら即答でいらないと答えてしまうくらいマイナートラブルが辛すぎる。
まぁLaniさんで電話占いのお仕事は継続してるので見てください。